
ⓒ
E
N
T
S
U
U
J
I

我々の理念は
皆様に安心できるお墓をお持ち頂くこと
“ 最期まで自分らしく生きる LIFE DESIGN を共に歩みましょう ”
沢山ある霊園の中からグリーンメモリアル川島を選んで頂き、
誠にありがとうございます。
緑豊かな当園は、圏央道 川島ICから車で約5分の所にあり、
2011年2月19日の開園から約2,100区画のご支持を頂いております。
※2,800区画ある樹木葬墓地は県下最大規模
当園は道向かいにある真言宗 円通寺が管理・運営しておりますので、
宗旨宗派は問いませんが伝統仏教で葬儀・法事等をされる方がお申し込みできます。
また従来の霊園とは違い石材店が参加していませんので、高額な墓石購入はありません。
園内はバリアフリーですので、ご年配の方・車イスの方・ベビーカーの方もご安心ください。
※多目的トイレあり、車イス・杖の貸し出し可。
お墓は6種類の永代供養墓があります。
樹木葬(個人墓・家族墓・ふたり墓・合同墓)、永代使用墓、30年使用墓
永代使用墓・30年使用墓は無縁墓になった時、
霊園用の合祀墓に改葬をして永代に供養致しますので将来も安心です。
樹木葬(ふたり墓・合同墓は除く)は、お遺骨を粉骨にしてから土中に埋葬しますので、他の場所へは改葬いたしません。
自然が多いため最初は分かりにくい場所かもしれませんが、
予約せずにお越し頂いても見学できますので、
隣接する遠山記念館(国の重要文化財)を目印にいつでもお気軽にお越しください。
皆様のお越しを、我々スタッフ一同
心よりお待ちしております。


桜の下で自然に還る
・
・
・
.jpg)

1霊 19万円
※年間護持費なし ※刻字あり
※1区画に1霊を納骨いたします
好評受付中
第6期 限定200区画
「夫婦またはお一人で安らかに眠る樹木葬」
「将来合祀されない永代供養墓」
※墓所は申込順ですので、隣同士を希望
される方は同時にお申し込みください。
※2014年GWから受付開始
・シンボルツリーは神代曙桜(4代目/2019年10月21日植樹)
・芝の種類は高麗 ・後ろの景色は雄大な秩父連山です

個人墓 神代曙桜

家族墓 枝垂れ桜
3霊 55万円より
※年間護持費なし
※1区画に7霊まで納骨可
1霊追加ごとに15万円加算
好評受付中
「改葬や墓じまいにも最適な樹木葬」
「刻字はお好きな言葉を桜色で残せます」
「将来合祀されない永代供養墓」
・シンボルツリーは枝垂れ桜(初代/2017年3月31日植樹)
・芝生の品種は姫高麗
・承継者の有無に関わらず申込できます
・墓所はお好きな所を選べます
・刻字プレートは申込自由です
・後ろの建物は遠山記念館(国の重要文化財)事務所
※2017年GWから受付開始

樹木葬墓地 家族墓




2霊 38万円
※年間護持費なし
※1区画に2霊を納骨できます
好評受付中
「改葬や墓じまいに最適な樹木葬」
「将来合祀されない永代使用の永代供養墓」
「お墓には区画番号とおふたりの氏名を刻字します」
・高透過ガラスに彫刻した満開の桜(制作:ガラス工芸家 GLASS GUILD)
・ふたり墓の四隅にはソメイヨシノを植樹しています
・後ろの建物は遠山記念館(国の重要文化財)事務所
・承継者の有無に関わらず申込できます
・婚姻の有無は問いませんので、
同性または友人同士でも一緒に納骨できます。
・お1人だけの納骨も可能です
・石の色と場所は選べます
※2021年6月から受付開始
1霊 15万円
※年間護持費なし
※ご契約日から15年間納骨致します
※詳細は下の画像をクリックしてください
新規受付中
※2025年7月から受付開始




安心の永代供養
無縁墓になっても





75万円 東向 70万円 西向
※年間護持費12,000円(前納可)
好評受付中
「親子代々で守っていける、お墓の新しいカタチ」
「倒壊の心配も、高額な墓石の購入もありません」
※無縁墓になった時は、霊園用の合祀墓に
改葬して永代に供養致します。
・1区画に約8~11霊まで納骨可
・場所はお好きな所を選べます
・芝の種類は高麗
45万円 東向 40万円 西向
※年間護持費12,000円(前納可)
好評受付中
「承継者がいなくても安心の永代供養墓」
「倒壊の心配も、高額な墓石の購入もありません」
※無縁墓になった時は、霊園用の合祀墓に
改葬して永代に供養致します。
・1区画に約8~11霊まで納骨可
・場所はお好きな所を選べます
・芝の種類は高麗
・更新後は永代使用墓になります。
Q、どんな宗教でも申し込みできますか?
A、伝統仏教の方・特定の宗教がない方で、契約後に伝統仏教の各宗派で
ご供養(葬儀・法事等)をして頂ける方でしたら、お申し込みして頂けます。
Q、永代使用墓と30年使用墓の違いを教えてください。
A、永代使用墓は親族(6親等内まで)及び縁故者(血縁・婚姻など)の方ならどなたでも承継でき、
永代にわたりご使用できます。30年使用墓は、承継者の有無に関わらずお申し込みできます。
Q、30年使用墓の更新料について教えてください。
A、更新料は30年後の物価を参考に設定し、更新後は【永代使用墓】に切り替わります。
更新をされず、お遺骨を引き取られない場合は、円通寺にある霊園用の合祀墓に合葬し永代に供養致します。
合葬後のお遺骨は、特定不可能になるため返還できません。
Q、霊園での法事は、いつも拝んで頂いてるお寺さんにお願いしてもいいですか?
A、霊園内での仏事(納骨・開眼・年忌など)は全て円通寺がお勤め致しますので、
その御住職に霊園内まで同行して頂く事はできません。霊園外での仏事は問いません。
Q、お線香は使えますか?
A、当園は芝生のため、線香・ローソクなどの火気は厳禁となっております。
墓参や仏事の際は、墓前で使用する香炉(焼香)を無料でお貸し致します。
Q、霊園の管理・運営は、どこがしていますか?
A、真言宗 円通寺が管理・運営しております。お申し込みされた方は「檀家」になりませんので、
俗名のままでもご供養や納骨が可能です。勿論、寄付金は一切ありません。
生前のお戒名授与や葬儀をご希望される方は、いつでもお気軽にご相談ください。
【霊園概要】
●総区画数/3,760区画(樹木葬墓地 2,800区画)
●敷地面積/9112.48㎡ ●施工/住友林業緑化株式会社
●施設/管理事務所・休憩室・多目的トイレ・水場5ヶ所・大型駐車場など
●円通寺・グリーンメモリアル川島の顧問弁護士/長谷川正浩 弁護士(全日本仏教会 顧問弁護士)
●グリーンメモリアル川島の経営主体/宗教法人 円通寺


